離婚における慰謝料が一体どういったものなのか、ここでご説明していきます。
そもそも慰謝料とは損害賠償の一種であり、被害者の精神的な苦痛に対する賠償を指します。つまり慰謝料とは、相手の行動により受けて精神的苦痛を慰めるために支払ってもらえるお金のことです。
どんな理由であれ離婚する際は支払ってもらえるものだと考えている方がいらっしゃいますが、それは誤解です。必ずしも妻が夫から払ってもらえるとも限りません。
では、離婚における慰謝料の相場はどれくらいなのでしょうか。司法統計によると、慰謝料を200~300万円以下とした離婚がもっとも多くなっており、ニュースで取り上げられる様な高額な慰謝料はあまりありません。
それでは、慰謝料の金額はどのようにして決められているのでしょうか。夫婦の話し合いで合意し離婚する場合(協議離婚)では、慰謝料の金額を自由に双方の合意により決めることができます。
しかし、夫婦間の話し合いで条件が折り合わない場合に行う離婚調停や裁判では、高額の慰謝料はほとんど認められていません。慰謝料の金額は、相手にどれだけ非があったかを判断基準としているためです。
慰謝料の請求は、知識と経験のある専門家の助言で有利に進めることができます。
桜月法律事務所は京都市中京区を中心に京都府・大阪府・滋賀県で活動しております。慰謝料などの離婚問題をはじめ債務整理や相続・遺言にお悩みの方は桜月法律事務所へご相談下さい。
慰謝料
桜月法律事務所が提供する基礎知識
-
交通事故の慰謝料
慰謝料という言葉を聴いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 テ...
-
不動産関連
住空間としての不動産は、生活の本拠(拠点)であり、人生を形作る基盤...
-
ヤミ金とは
貸金業は登録をしなければお金を貸すことができませんが、この登録を行...
-
過払い金請求
「過払い金」とは本来払う必要が無く、必要以上に金融業者へ返済してい...
-
民事再生(...
「個人再生」とは、裁判所を通して行う手続きであり、返済できなくなっ...
-
薬物事件・...
薬物犯罪の対象となる薬物は、麻薬や覚醒剤、大麻など様々で、それぞれ...
-
民事全般
当弁護士事務所が取扱う民事訴訟・民事事件は以下のようなものがありま...
-
遺留分
遺留分とは、被相続人の兄弟姉妹以外の相続人が、相続財産を最低限相続...
-
土壌汚染問題とは
工場跡地や有害物質を使用していた土地が再開発されるにあたって問題と...
桜月法律事務所(京都府京都市/中京区)|慰謝料